うつ病克服ブログ~病院へ行かずに治療するには~

「うつ病は心の風邪」と言われますが、風邪ほど治すのが簡単な病気ではありません。うつは安静にしていれば克服できる病気ではなく、またゆっくりと時間をかけて克服していく病気です。このブログではうつ病とはどういう症状が現れるのか、どうやって克服したらいいのか皆さんと考えていきたいと思います。

自虐傾向

普段そつなく仕事をこなし、優秀だと思っていた人が 急に優柔不断になったり、思考力や判断力、注意力が鈍った印象に なったりした場合には、注意が必要です。   もしかしたら、その能力低下の背後には、 うつが隠れてい [...]

うつ病と不眠

うつの大きな特徴のひとつに不眠の症状を伴う事が挙げられます。 およそ9割のうつの方に不眠がみられるといわれています。   そして、その不眠には、3種類あります。 「入眠障害」—うまく眠りにつけない [...]

行動の悪循環と思考の悪循環

うつ状態になると、通常の行動ができなくなっていきます。 朝、目覚まし時計が鳴っても、なかなかベッドから起き上がることができない。 やっとのことで起きたとしても、何もする気力がない。   会社へ行く準備をしようか [...]

軽症うつ病が増加しています

うつの状態になった人は、 「何をやっていても憂うつだ」 「なんとなく心さびしい、つまらない」 などと言ったりします。   ですが、このようなことを言っているうちは、 まだ、軽症の段階です。   もっと [...]

心のホメオスタシス

人間には心身を常に健康なバランスに保つ ホメオスタシスというシステムが備わっています。   ショックな出来事が起こり、一時的に心のバランスが崩れてしまっても ホメオスタシスが機能して、しばらくすると落ち込みから [...]