自律神経の調整能力を高める為に睡眠剤を用いる事もあります。
なかなか寝つけない、眠った感じがしないなどの
睡眠障害を改善して、乱れた生活リズムを整え、
疲労回復の効果が期待できます。
そして、睡眠剤は薬によって作用する時間が異なります。
例えば、寝つきが悪いタイプの人には、
効き始めるのが早く、効果が切れるのも早い短時間作用型のものを、
逆に、朝早く目が覚めてしまうタイプの人には、
効き始めるのがゆっくりで、効果が長い長時間作用型のものを服用するなど、
その人のタイプによって使い分けられます。
睡眠剤も他の薬と同様に、患者さん自身が独断で睡眠剤の量を減らしたり、
服用を中止したりすると、効果が期待できなくなる場合がありますので、
やはり医師の指示に従うことが大切です。
また、睡眠剤にも副作用があります。
例えば、眠気や倦怠感などの症状が現われる事もありますが、
それは緊張感や疲労がとれて、リラックスできている証拠でもあります。
別の言い方をすると、薬が効いて快方に向かっているといえます。
人それぞれの状態によって、薬に対する反応は微妙に異なってきますし、
同じような症状が現われても、副作用と決め付けることはできないです。
もし自分に起きている症状が、副作用かどうか分からないなら、
担当医に聞いて疑問を解消しておきましょう。