うつ病かもしれない」もしくは、
心に何かしら問題があるのかも
と思い、病院で診てもらう際には、
基本的には、精神科を受診するとよいでしょう。

しかし、
うつ病なのか、体の病気なのかはっきりしない
最初から精神科に行くのは気が引ける
という場合には、
とりあえず内科で診てもらってもよいでしょう。

実際に、最初は内科を受診して、その診察結果から精神科を紹介される
というケースも少なくありません。

その際できれば、内科と精神科を併設している総合病院の方が手間がかからず、
好都合と言えます。

総合病院なら、内科で体に異常がないと分かった段階で、
直ぐに次の精神科への手続きを進めてもらえます。

そうした総合病院が近くにない場合は、もちろん個人病院でも構いません。

a0002_003671

精神科以外の名称について

ここでちょっと注意しておきたいのが、
精神科以外の名称を用いている病院もありますので、
そのあたりを確認しておきましょう。

例えば、

  • 精神科
  • 精神神経科
  • 神経精神科

などと表記されている科は、
基本的には名称が異なるだけで、診療内容にはそれほど変わりはなく、
いずれも精神科医が診察してくれますので、
うつ病の疑いがあるときにはこうした科を受診するのがベストです。

また、これらとは別に、心療内科と呼ばれる科もあります。

この心療内科は、「内科」という言葉がつくことから分かるように、
内科の領域となっています。

ストレスなどの心の問題が起因と思われる高血圧や十二指腸潰瘍などの
体の病気を扱う科です。

軽いうつ病に関しては、診てもらうこともできますが、
精神科医ではなく、内科医が診療にあたるのが一般的です。

しかし最近では、心療内科の名称を用いているが、
実際には精神科医が治療を行っているメンタルクリニックも増えています。

うつ病の程度、どのような症状が出ているかにもよりますが、
基本的には、精神科、もしくは心療内科であれば問題ありません。

ちなみに、神経内科と呼ばれる科もありますが、
こちらは脳や脊髄、末梢神経、筋肉などの障害を治療する科であり、
原則としてうつ病は扱っていませんので気を付けてください。