仕事の緊張感やストレスなどの影響で自律神経が乱れると、
体温調節機能がうまく働かず、
手足が冷えてしまって冷え性になることもあります。

 

このような人は手足の冷えが原因でなかなか眠れないという事もあります。

 

こういうタイプは寝る前に体を温めておき、
寝ている間に徐々に体温を低下させるようにすることが大切です。

 

寒い時期には電気毛布を利用したり、靴下を履いて寝る人もいますが、
体温調節からすると、あまり良い方法とはいえません。

 

先に書いたように、寝ている間に徐々に体温を低下させるようにした方が
質の良い睡眠を得られるので、そういった意味では、
昔からある湯たんぽがオススメです。

 

湯たんぽなら最初に暖かくて、寝ている間に自然に温度が下がっていきますので、
体にも優しく快適な睡眠が得られます。

 

また、入浴に関しては、ぬるめのお湯に胸の下あたりまでゆっくりつかる
半身浴がオススメです。

 

半身浴の仕方ですが、まずはじめに、浴室を十分に温めておきます。
そして、上半身をぬらさずに湯船につかります。

 

時間が経過していくと、顔や胸から汗が出てくるので、
そのような状態になったら、一旦湯船から出て、普通に体を洗います。

 

そして最後に、少しお湯の温度を上げて、短時間だけ肩までつかります。

 

そうすると、お風呂から上がった後も、長時間体がポカポカ温かい状態を保てます。

 

半身浴ができないとか、時間がない場合には、
足首の少し上あたり、ふくらはぎくらいまで湯につかる足湯も効果的です。

 

足湯の温度は、長時間足を入れても平気でいられる範囲内で
なるべく熱めのお湯がいいです。

 

そのお湯をバケツなどに入れて、あれば生姜の絞り汁なども一緒にいれると
さらに保温効果が高まります。

 

寝る前に読書などをしながら足湯をすると、心もリラックスできて、
ストレス解消もでき、気分よく布団に入れると思いますよ。