お酒が好きな人の場合、ストレスが溜まってくると
お酒を飲んでストレスを発散させようとする傾向がありますね。

適度な飲酒量なら問題はないですが、
仕事の重圧や人間関係のいざこざなど、
すぐに解決できないような出来事をお酒を飲む事で紛らわしていくと、
後に体調を崩してしまう事にもなりかねませんので注意が必要です。

特に、うつ病を患っている人の中には、
自身の憂うつな気分を晴らしたり、眠りにつくために
アルコール類を常用したりする人もいます。
ID-100201079

確かに、アルコールを飲むと一時的に気分が高揚します。

しかしそれは、
アルコールを飲む事で感情を抑制する機能が弱くなって、
一時的に気分が晴れたような気になっただけで、
アルコール自体にはうつ病そのものを改善する作用はもちろんありません。

それどころか、アルコールには睡眠を浅くする作用がありますので、
毎日のように飲んでいると、質の良い眠りが得られにくくなります。

また、アルコール依存症になってしまうと、
うつ病だけの治療よりも、もっと面倒な事になってしまいます。

自身にうつ病の自覚があるのか、ないのかに関わらず、
不安感や焦燥感、不眠、ストレスを紛らわすためにお酒を飲む事は
できるだけ避けなければいけません。

不安感や焦燥感が強まった時には、お酒に逃げるのではなくて、
なぜ不安や焦りを感じているのか、その原因をもう一度見つめ直して、
問題の根本から解決を図るようにする事が大切ですね。

なお、抗うつ薬を服用している時には、
原則としてお酒を飲んではいけない事になっているので
お酒好きな人は注意してください。